食生活から見直しましょう
10月12日(木)「しっかり食べてフレイル予防」を行ないました。
講師は、4名の八街市保健推進員さん。
「フレイルとは何か?」「バランスの良い食事とは何か?」を学びました。


参加者のみなさんに資料をお配りして一つずつ丁寧に説明。
「筋肉がなくなるとフレイルになってしまう…」「筋肉を保つには?」「筋肉とタンパク質の関係」など
たくさんの話をみなさんはとても熱心に聞かれていました。

残り10分程、体をのばしてストレッチ体操もしました。


姿勢のチェック💡
どうしても背中が丸まってしまうのは一番楽な姿勢だからだそうです。



ご参加いただいた方からこんな声をいただきました。
・非常に勉強になった。保健推進委員さん、ありがとうございました!
・食品群チェックシートを使って自分に足りない食品がわかるようになった。
・体操を教えてもらい、家でも実践しようと思う。
・自己流で食事内容は気にしていたが教えてもらい良かった。
・こういう活動をもっと皆さんに知ってもらいたい。
こんなご要望もありました。
・健康で長生きできる事を中心に教えて欲しい。
・幸せな人生を過ごせる様にウェルビーイングの実現の手助けをして欲しい。
ためになるお話とストレッチ体操で頭も体もリフレッシュできましたか?
みなさん意識がとても高いですね👍
ぜひ、家でも今日の体験を活かして元気に過ごしてくださいね😊