「はじめてでも安心ヨガ体験講座」2日目

今日は老人福祉センター主催のヨガ体験講座、2日目です。
山本秀子先生と17名の参加者で、念入りなストレッチから始まりました。

呼吸を止めないように、膝を交互に胸に
近づける。太ももの裏を伸ばします。
同時に股関節もやわらかくします。
足を上げてクロスして、ももとももをくっつけて
離す、を繰り返します。内ももが鍛えられます。
O脚になるのを防げます。足を上げるだけでも、
腹筋が鍛えられますよ~😆

お腹をグーっと手で押し込んで、
腸を揉んで柔らかくしましょう。
免疫力が上がりますよ👍
四つんばいになってお尻を
左右両方に倒していきます。
足の付け根を伸ばします。
前足の太ももが痛い😅

でも気持ちいいです。
うつぶせになって上半身をそらします。
テレビを見たりスマホを見たり、

なにかと前かがみになる姿勢が多いので
この動きは効きます!

ここで掲載した写真はごく一部です。休憩を挟みながら90分しっかりと行いました。
山本先生は体のどこに効果があるのか、わかりやすく伝えてくださるので、自分の身体の状態を見ながら無理なく動かすことができます。家でも好きなタイミングで実践できますね😆
次回は最終回、11月21日(金)午後1:30~です。