その日を楽しく~♪ 

今日は 8月7日(木)、介護予防リーダーは佐藤 朝子さんです。

リーダーの久々のすこやか運動教室の登場で、18名のみなさんも一気にテンション アップ ❣ さぁ、始まりま~す🙌

まずリーダーの朝のルーティンを教えてもらいました。起きたら1番はじめにすることは、常温のお水を飲むことなんですって!

200~300mlで、たまにちょっとのレモン水🍋 これを10分かけてチビチビと!

この間に心臓から遠い部分、足指などから ゆ~~っくりと動かしていくそうです😊 ナルホド…✍

そしてみなさんご一緒に レッツ・ウオーキング👣 八街の朝日・夕日は最高だそうですよ🌞✨

そして今日もやりました!《きくち体操🍀》➡ 体をリラックスさせて、体幹を育てていく体操だそうです。

基本は①あごを引く ②鎖骨を広げる ③お腹をへこませる ④おしりをぎゅっ

これがムダな力が入っていない いい姿勢なんですって😍

目の熱中症👀のお話や NHKアナウンサーの「はしかべ体操」、そしてリズム体操「少年時代🎵」

今日も盛りだくさんの内容で、とっても中身の濃いお教室でした👍😀

いい姿勢で💛 毎日楽しく過ごしましょうね~🎵🎶