心もカラダも余裕をもってゆったりと
6月22日(日)天気 晴れ いこいのすこやか運動教室その7の4回目です。
梅雨はどこへ行ったのやら・・・。いきなりの夏日連続に「もう夏?」って感じですね。
さて、本日の介護予防リーダーは三須勝さん。12名のみなさんとレッツラ・ゴーです。

息を鼻から吸って~カラダを曲げてみましょう。ストレッチから始まります。上半身を伸ばします。


足も伸ばして動かして・・・スクワットで整えました。そして、本日のメインは「太極拳」です。

「おーーーーーーっと!」いきなりのいいポーズです。「びわを抱えるように・・・ゆったりと~」先生のことばに引き込まれるようにみなさん忠実で真剣です。


なんとな~くゆる~く・・・でも、体幹はしっかりと整えながらカラダを伸ばしていきます。


手も足もぐっと伸ばしすぎずにでも遠くに伸ばすイメージです。先生がまじかに来てくれると、みなさんわかりやすくって動きのポーズもキマッテきましたね。

中国〇千年の歴史と、動きの奥深さを感じる「太極拳」を体験しました。
参加者のみなさんは、なんとなく「太極拳」に興味を感じられているようでした。